採用情報

MESSAGE
一緒に技術を磨き、経験を積み重ねていきませんか?

経験や技術が重要な仕事ももちろんありますが、初めからすべてを持ち合わせた方ばかりではありません。業務上に必要な資格の取得や、さらなる上級資格への挑戦は会社がサポートいたします。 当社の採用情報に興味をお持ちの方はぜひ、お問合せお待ちしています。前向きに挑戦する気持ちで、一歩を踏み出していただけたらと思います。

私たちが
求めている人材は、
前向きに挑戦する
気持ちがある方です。

OUTLINE
当社では、内航海運業に携わる「内航船員職」、港湾運送事業や太平洋セメント(株)大分工場内の天井クレーン作業等に携わる「陸上職」、タグボートでの作業に携わる「曳船職」等の採用を行っております。今現在募集中の採用につきましては、下記の職種別リンクよりご確認いただけます。

採用に関しましてご不明な点がございましたら、お問合せフォームをご利用いただくか、採用担当までお電話もしくはメールにてお問合せください。

動画で見る中津留組

  • 海上

    気になる船内の雰囲気や、セメント船の設備・生活空間の秘密を公開中!

データで見る中津留組

海上

船員の出身地について

当社は、船員の出身地や在住地にこだわりません。混乗することがある関連会社の船員も含めて、北海道や岩手、山形、広島、福岡、長崎、大分、宮崎、鹿児島など、日本全国さまざまな地域出身・在住の方が在籍しています。

在職者の勤続年数割合
(船員のみ)

※関連会社の津久見共同海運㈱の船員6名分も含みます
(令和4年1月現在)

全船司厨担当常勤

乗船中の食事に困ることがないよう、当社は全船に司厨担当が常勤しています。

陸上

平均年収(30代)

※過去5年の平均で出してます。

取得費用補助制度の利用率

多くの従業員が入社後に取得費用補助制度を利用して必要資格の取得にチャレンジしています。

年次有給休暇取得率

曳船

年齢構成

※令和4年1月現在

募集要項

福利厚生

共通

・社会保険完備
・制服(作業服) 年2回支給
 ※防寒着は雇入れ時支給
 ※安全靴等その他支給物有
・インフルエンザ予防接種費用全額支給
・慶弔金支給
・健康診断 等

海上

・上級海技士資格取得費用(交通費含む)全額負担
・STCW受講費用(交通費含む)全額負担
・司厨長常勤
・文化費の支給 等

陸上・曳船

・花見や忘年会、慰安旅行等の懇親行事
・永年勤続表彰
・会社指定必要資格取得費用及び講習受講費用全額補助
(クレーン・デリック運転士、車両系建設機械技能、玉掛け技能、ガス・アーク溶接、フルハーネス型安全帯使用作業特別教育、特化四アルキル鉛等作業主任者技能等各種)
・資格手当 等

よくある質問

海上

航海士、機関士、共に5級以上の海技士資格が必要です。
基本的に3か月乗船後1ヶ月の休暇となります。
休暇の終盤頃に担当者から次の船と乗船日についての連絡があります。
乗船日が近づいたら、乗船予定船の船長に連絡を取り、乗船地と乗船の際の注意事項等を確認していただき乗船という流れになります。
下船は基本的に乗船者と交代で行われますので、乗船日が決まり次第船長から指示があります。
乗下船は日本全国の寄港地にて行われます。
所有船3隻すべてに乗船の可能性があります。
パシフィックグローリー10名、新豊洋丸6名、豊津丸6名になります。
船内LAN、Wi-Fi設備は一部の船舶では対応済みで、残りの船舶は今後対応予定です。各自にてポケットWi-Fi等の持ち込みは可能です。
運航スケジュールにもよりますが、待機時間が長くなる場合等船長の判断によって上陸することは可能です。日本全国各地の観光を楽しんでいただくこともできます。
※令和4年1月現在、寄港地での新型コロナウィルスの蔓延状況により上陸を見送る場合もあります。船長の判断に従い、上陸の際は感染防止対策をしっかりとったうえでの上陸となります。
全日本海員組合に所属しており、そちらとの労働協約に準拠して、給与計算等行っております。
例)35歳 一航士(内航船経験者) 年収約670万円程
経験者の方にははじめから一人での乗船業務をお願いすることもありますが、それ以外の方の場合は、ある程度独り立ちができる迄指導係となる先輩船員が同乗して仕事を教えます。
個人差があるので、どのくらいの期間かは一概には言えません。
当社の船員には、漁船から内航船に転職された方も少なくありません。
最初は勝手が違い戸惑うこともあるかと思いますが、
前向きに取り組める方なら、そう長くない期間で馴染んでいただけると思います。
また、免状はあるものの別の職業につかれていた方も同様です。
併せて、内航船船員への転職をお考えの際は一度ご連絡いただけたらと思います。

陸上

経験につきましては、教育計画のもとで主に下記のような教育を行い、各業務に慣れるまでは先輩従業員が丁寧に指導しますのでご安心下さい。
また資格に関しましても、弊社には必要資格の取得補助をする制度があり、多くの社員が入社後にこの制度を使って新しい資格を取得したり講習を受けておりますので
併せてご安心下さい。
【陸上職新入社員の教育項目】
・ルール伝達の自社内送り出し教育
・太平洋セメント入構者教育
・現場見学
・上記項目が終了次第、職長もしくは安全作業責任者の指導のもとOJTへと移行
大別して、7:00~15:00の日勤作業と24時間3交替のオーバークレーンを使用した作業になります。
作業内容としては、船舶より原燃料の荷役作業及び、受入れ設備の維持管理の日勤作業と、次工程へ原燃料供給のオーバークレーン作業になります。日勤作業では、船舶の積荷を揚げる関係で残業が約40時間/月程発生する場合があります。
年齢構成は、20代:20%、30代:10%、40代:17.5%、50代:30%、60代:22.5%で平均年齢45.1歳(令和4年1月現在)。過去8年間(平成25年以降)に入社した従業員の平均年齢は27.4歳と、若い世代が頑張っています。
制服(作業着)は年2回、防寒着は初年度に支給します。
その他保護具(ヘルメット、安全メガネ、ゴーグル、防塵マスク、皮手袋等)と、夏場は熱中症予防対策としてクールファン付きユニフォームを全員に貸与致します。
当社の休日年間カレンダーにより年間の休日が決まっています。
基本的に日・祝は休みで年間の休日数は85日(夏季休暇6~8月まで各月に一日ずつの合計三日、盆休暇8/14~15、年末年始休暇12/31~1/4を含む)です。
カレンダーで指定されている休日に仕事が入り出勤になる場合がありますが、その場合は振替休日が付きますので、年間の休日数を下回ることはありません。
年次有給休暇は、入社後6か月経過後に10日付与され、8.5年以上勤務で最大22日付与されます。

曳船

航海士6級以上、機関士5級以上の海技士資格が必要です。
太平洋セメント㈱大分工場に入港する本船の離着岸作業や、艀・起重機船・作業船の曳船に加え、近隣の造船所等での進水・その他作業時の曳船作業も行います。
基本的な勤務時間は7:00~15:00となりますが、本船の出入港のスケジュール等により時間外勤務もあります。